にほんごクラス(よなご)
2022年10月16日から、日本語クラス(第2期)を開催します。
鳥取県国際交流財団では、外国人住民への支援として「日本語クラス」を開催しています。
●第1期(春~夏):4月から7月ごろまで
●第2期(秋~冬):9月から12月ごろまで
●第1期(春~夏):4月から7月ごろまで
●第2期(秋~冬):9月から12月ごろまで
鳥取県西部 にほんごクラス(よなご)
にほんごクラス(よなご) 2022年度 第2期
いつ | 2022年10月16日~12月18日(毎週日曜日) ※11/13は休み ●基礎クラス 10:15~11:45 ●初級クラス 13:30~15:00 |
---|---|
どこで | 米子コンベンションセンター など ※日にち・クラスによって 場所がちがいます。 |
クラス | 基礎クラス(教室形式:講師による指導)、初級クラス(ボランティアとグループ学習) |
参加 | 【参加費】無料 |
【!】 | ◆ 新型コロナウイルス感染予防のためのルールを守ってご参加ください。 |
日本語を勉強しませんか?
日本語学習を希望する外国人住民のための日本語クラスを開催しています。日常生活に必要な基本的な日本語を習得することを目的としています。クラスに参加できない方には日本語ボランティアの紹介を行っています。日本語ボランティアとの1対1の学習は、米子事務所内で週1回1時間程度を原則としていますが、みなさんの事情も考慮してマッチングを行っています。まずはお気軽に事務所にお越しください。